日差しがすっかり強くなり、気を抜くとじりじりと日焼けが…という季節になってきました。そろそろ子どもたちが水遊びを楽しみ始めるころですね。
というわけで、市内の水遊びができる公園をお伝えします!
2021年6月現在、コロナ対策のため稼働が止まっているところもありますのでご注意ください。
①籠田公園
まちなかにあり、近隣にはオシャレなお店も増えているのが嬉しい。また、屋根付きのベンチもたくさんあるのでママたちはおしゃべりを楽しみながら屋根の下で見守ることもできます。
駐車場:無 近隣の有料駐車場をご利用ください。
住所: 籠田町68番地
詳しい情報や写真はPARKFULでご覧ください。
②奈良井公園
イオンのすぐ近くにある広い公園。まるで川のような水の流れがあるので、子どもたちがそれぞれ自由に遊びを楽しむ姿が見られます。
駐車場:有 ( 4月から10月は 午前9時00分から午後7時00分、
11月から3月は 午前9時00分から午後6時00分)
住所:竜美南一丁目地内
詳しくはPARKFULでご覧ください。
③駅南中央公園
2020年に新しくできた公園です。
写真のような流れるタイプの水遊び場があります!
駐車場:有( 3月から11月は午前9時00分から午後7時30分、 12月から2月は
午前9時00分から午後6時00分 )
住所:針崎町
詳しくはPARKFULをご覧ください。
④大門公園
池のように溜まった広い水遊び場があります。
鉄分が流れ込んでいて服がさび色になるので、覚悟した洋服で遊ぶのがおすすめです!
駐車場: 土日・祝祭日(年末年始を除く)のみ利用可能( 午前8時30分から午後7時30分)
住所:大門3丁目23
詳しくはPARKFULをご覧ください。
【2021年6月現在 噴水故障中】
⑤岡崎市美術博物館前
岡崎市美術博物館駐車場から美術博物館入り口に向かう途中は木々もあり気持ちのいい散歩道です。高低差もあるので子どもたちにとってはとても刺激的。その散歩道を抜けると大きな噴水がありそこで水遊びを楽しむことができます。また、木陰もあるのでそこでお弁当などを食べることもできます。
駐車場:有
住所:高蔵寺町峠1
岡崎市美術博物館についてはこちら
⑥図書館交流プラザ りぶら前
図書館のあるりぶらに沿って流れている伊賀川で遊ぶことができます。小さな魚やエビもいて、虫取り網を持って追いかける姿もよく見られます。図書館利用と合わせて楽しむのがおすすめです。
駐車場:有(りぶらのスタンプで2時間無料)
住所: 康生通西4丁目71
⑦くらがり渓谷
一升さんの裏手の川はちびっこでも安心の浅い川です。ちょっと大きくなったら、バーベキュー場のある山側の道を山登りしながら川遊びを楽しむのもおすすめです。深いところで泳ぐ場合はライフジャケットのご準備を。
駐車場:有
住所: 石原町牧原日影2−2
くらがり渓谷については詳しくはこちら
【2021年6月現在 コロナ対策のため噴水、シャワーを使用中止中】
⑧こども自然遊びの森 わんPark
水遊びというよりどろんこ遊びですが、ここでしかできない体験ができます。
泥遊びの後は、噴水で流しながらそこでまた水遊びが始まってしまうことも。
駐車場:有
住所:淡渕町字堂面125
わんParkについて詳しくはこちら
⑨おかざき自然体験の森
山や川が敷地内にある自然体験の森。ビオトープや小川があり、虫たちもいっぱい!公園の水とは違う自然の水辺を楽しめます。
駐車場:有
住所: 八ツ木町字池ノ上10
おかざき自然体験の森について詳しくはこちら
以上9ヶ所をご紹介しました。
これ以外にも岡崎市内にはたくさんの川が流れています。自然の中の小川はもちろん遊び放題!しかし、近年私有地に勝手に駐車したりゴミを置きっぱなしにする方がいらっしゃりトラブルになるケースもあるそうです。
安全確保のためのライフジャケット装備と、マナーは大人が子どもたちの見本となり示していただけたらと思います。
また、本文でもリンクしているPARKFUL は、アプリ版があります。アプリだと実際に利用している方の口コミが見れたり、投稿ができます。ぜひダウンロードして見たり投稿したりしてみてください。